片づけ下手から学びを続けて片づけのプロ ライフオーガナイザー®へ転身
元々片づけが苦手で自宅に来客がある時は、押入れにモノを押し込むその場しのぎの生活をしていました。
けれども見た目がスッキリしたきれいな家に憧れて実践するけど、何度もリバウンド。
モノを捨てるのが苦手だった私の片づけは、右から左にモノを移動し、見た目だけととのえる片づけ方をしていたんです。
「捨てるのではなく、自分にとって大切なものを選び取る」ライフオーガナイズの片づけに出会い、今までの勘違いに気づくことができました。
そこから実践したことで暮らしが好転。
特に捨てられない、何を着たらいいかわからないなどの悩みが多かったクローゼットは、300着以上洋服を整理した経験があります。
毎日忙しくても、片づけや環境づくりをすることで時間や気持ちのゆとりが生まれます。
「きちんとしたい。だけどできない」と自ら完璧を求めて悩んでいた私が、がんばりすぎなくても大丈夫!と思えるようになりました。
その理由は、散らかっても”10分もあれば片づく”仕組みづくりを手に入れることができたからです。
苦手な片づけを克服し、自宅の片づく仕組みを紹介したところ、「誰でもマネがしやすい」と定評があり、収納コンテストでは金賞、銀賞7回受賞。